スローライフ掛川

10日日曜日にスロライフ掛川のライフデザインカレッジのサイクリング講座にて
輪行サイクリングをやりました。

島田駅にて組み立て中
スローライフ掛川

掛川→(東海道本線)→島田→リバティー→金谷→牧の原公園→粟ヶ岳麓
日坂→掛川

輪行するといつもより遠くに行けその分余裕が出来るから
寄り道がたくさん出来いろいろ見れますね~

茶文字が綺麗になった粟ヶ岳
スローライフ掛川

牧の原のお茶の新芽の中を粟ヶ岳の茶文字を目指して走ると
とても気持ち、い~ですよ!



ちゃりんこのホームページ



同じカテゴリー(サイクリング)の記事
朝スロ
朝スロ(2011-01-08 13:14)

花
(2010-10-01 13:25)

東京ツーリング2
東京ツーリング2(2010-09-20 09:51)

東京ツーリング
東京ツーリング(2010-09-17 11:08)

朝スロ
朝スロ(2010-09-11 15:31)

朝スロ
朝スロ(2010-08-20 09:26)

この記事へのコメント
最初は輪行したら、自転車をもとに戻せなくなるんじゃないかと不安いっぱいでした。
今では、遠くまで行けて楽しめることの方が優先順位が高く、輪行もスムーズ(汗)成長したなと思います??!
この時期は花も緑もいっぱいで、風がいろんな匂いを運んでくれて、とても気持ちよいですね!
Posted by suzuharu at 2009年05月12日 12:45
初めは緊張しますよね。
これも回数を重ねると、どんどん早くできるようになり
電車に乗ってのサイクリングを満喫できると思います。

この辺ではやはり天浜線が良いですね。
ローカル線ならではの奮起があり、駅の周りだったり
駅から駅までだったり、変化にとんだコースがあります。

この時期は、春霞で遠くが見えにくい代わりに、
芽吹きの山も、新芽の色が木によって違ったり
道端にも小さな花があったり、
走るのには1番気持ちの良いシーズンですね。
Posted by やまちゃりやまちゃり at 2009年05月12日 13:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
スローライフ掛川
    コメント(2)